仕事内容
・個別商品の先行企画(コンセプト創り、ターゲットユーザーの設定、商品特徴の設定)
・他社個別商品の動向調査
・カーライン計画に基づく個別商品の商品計画(コンセプト、ターゲットユーザー、商品特徴、装備、価格、台数)の立案・フォロー
・個別商品の事業目論見の立案・フォロー
【具体的内容】
・市場動向分析(需要予測・構造、ユーザー意識、競合車商品評価などの分析)
・コンセプト立案(狙い、ポジショニング、商品性などのコンセプト立案)
・商品計画とりまとめ(狙い、ポジショニング、商品特徴、装備、価格、台数、事業性の立案と社内承認受け)
・マーケティング(市場受容性調査、商品訴求・発売支援)
・ライフサイクルフォロー(発売後の市場評価分析、ライフサイクル計画立案、フォロー)
必要な経験・能力
【必須】
・TOEIC700点以上(読解:上級 会話:上級 文書作成:上級)
・普通自動車運転免許
・PCスキル(ワード:中級以上・エクセル:中級以上・パワーポイント:中級以上)
【尚可】
・国内外における市場動向分析、商品企画、事業計画 経験3年以上
・自動車の開発、生産、販売に関する知識、海外を対象としたビジネス経験
・商社等の海外営業等
・開発、営業、経営関連部との折衝あり、柔軟なコミュニケーションができること、業務
・管理、マネージメント意識があることが望ましい。
勤務地
東京都港区(東京本社)
年収・給与
年収:450万円~700万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力等を考慮し、当社規定により支給します
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:平均年収、30歳:約440万円、35歳:約550万円、40歳:約660万円(非管理職)
就業時間
本社8:45~17:45、岡崎は職種別に8:00~17:00 or 8:30~17:30 京都8:00~17:00 水島8:10~17:10
フレックスタイム 有(標準労働時間時間8時間) 、 休憩時間1時間
休日
年間121日 (内訳)週休2(土日) GW 夏季 年末年始 ※育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度あり
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)社宅・寮完備・家族手当・介護休暇及び介護勤務制度・割引購入制度・ボランティア休暇・ 財形住宅賃金規則・財形貯蓄制度
企業情報
社名 |
三菱自動車工業株式会社 |
事業内容 |
(1) 自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。
(2) 産業用エンジン等及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。
(3) 中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買。
(4) 計量器等の販売。
(5) 損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険の代理業。
(6) 金融業。
(7) 前各号に付帯関連する事業。 |
設立日 |
1970年4月22日 |
決算情報 |
【今期】2022.3 売上:2,038,909百万円 経常利益:100,969百万円 |
従業員数 |
【単体】13,829名【連結】28,796名(2022.3) |