仕事内容
・車載電装(EV電池)向け熱断熱シートの商品開発および量産プロセス開発業務
・顧客獲得、拡販のための自動車メーカー、Tier1等のお客様との技術的折衝業務
・上記遂行のための諸業務(市場調査、知財調査、他社品解析等)
必要な経験・能力
【必須】
・有機材料開発・有機デバイスまたは車載対応デバイスの設計開発業務(8年~10年程度目安)
・有機材料・有機デバイスの材料・分子構造設計/製品設計/プロセスに関する知識
・海外顧客との接点もある為、必要最低限の英会話力(TOIEC550点以上)がある事。
【尚可】
・有機材料開発・有機デバイスまたは車載対応デバイスの設計開発業務
・海外駐在の経験 ・TS16949に関する知識
・英会話ビジネスレベル(TOEIC750点以上)、中国語
・北海道へのUターン・Iターン希望者、道内の電機・デバイス・自動車関連のメーカー勤務者
勤務地
北海道千歳市(北海道拠点)
年収・給与
年収:500万円~900万円
給与事例
年収設定基準:※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
給与形態:月給制
給与事例:賞与:年2回(7月、12月)
その他給与:【年収イメージ】一般社員:約550万円~、係長クラス:約700万円~、管理職クラス:約950万円~
就業時間
8時30分~17時、もしくは9時~17時30分
フレックスタイム ※一部フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間7.75時間)
休日
年間休日127日■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季、慶弔・節目休暇、育児休業、ファミリープラン休暇、チャイルドプラン休業制度
有給:
その他福利厚生
各社保完、【制度】持株制度・財形貯蓄制度・退職金制度など、【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設など完備
企業情報
社名 |
パナソニック株式会社 |
事業内容 |
電子部品・材料・産業デバイスを中心に開発製造を行い、高利益を維持しながらパナソニックホールディングスを影から支える注力事業を担うカンパニー。
自動車の電動化、産業のFAと好調な業界と共に売上拡大を図っており、世界シェアトップの製品も多数。
社風もパナソニックらしい穏やかで親切な方が多く、働きやすい風土が特徴です。また、一人あたりの裁量も大きく、幅広い業務に取り組めます。 |
設立日 |
1935年(昭和10年)12月15日 |
決算情報 |
【前々期】2021.3 売上:9,846億円 営業利益:407億円
【前期】2022.3 売上:11,314億円 営業利益:832億円
【今期予測】2023.3 売上:11,200億円 営業利益:900億円 |
従業員数 |
【単体】59,006名【連結】243,540名(2021.3.31) |