仕事内容
モータ量産工程における設備設計・金型開発を行って頂きます。
【詳細】
三菱電機の製品に使用される各種モータ(家電用、車載用、電車向け、エレベーター向けなど)の機能設計、生産設計、設備設計などをご担当頂きます。新機種のモーターの開発期間は、約2~3年です。所内でアイディアミーティングを積極的に行ない新製品を生み出しています。郡山製作所と共同で開発した「ポキポキモータ」などがその代表例で、現在は全社に展開されています。
<参考:働き方>
週の前半はオフィスに出勤、後半は各製作所へ出張というケースも見られます。出張先の製作所の担当者との関係も良好で、自身だけでは解決できないケースにおいては、サポート体制も充実しています。
必要な経験・能力
【必須条件】
・モータの量産工程における設備設計、金型設計経験5年以上
仕様を決めて発注できる方ではなく、自身で手を動かして開発実務に携わっていた方が対象となります。
勤務地
兵庫県尼崎市(コンポーネント製造技術センター)※JR塚口駅から徒歩10分
年収・給与
年収:400万円~1000万円
給与事例
年収設定基準:経験・役割等による
給与形態:■月給制■採用時の職位により裁量労働制(企画型/専門型)の適用可能性あり※みなし労働時間1日7時間45分※残業手当無し(法定休日勤務及び深夜勤務については別途手当支給)
給与事例:
その他給与:■賞与:年2回(6月・12月)■退職金:有■各種手当:扶養手当、外勤手当、など
就業時間
8:30~17:00 所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
フレックスタイム 有(コアタイム11:15~14:00)
休日
■年間休日:124日(2017年度実績)※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
その他福利厚生
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
企業情報
社名 |
三菱電機株式会社 |
事業内容 |
※経常利益欄は「税金等調整前当期純利益」で記載。
「総合電機メーカーとして12の領域で事業を展開」
ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱(冷蔵庫・冷凍庫等)、ホームエレクトロニクス、ITソリューション。
FA機器、昇降機(エレベーターなど)、タービン発電機、鉄道車両用電機品、パワー半導体、人工衛星など多くの産業用電気機器で日本国内トップシェア。 |
設立日 |
1921年1月15日 |
決算情報 |
【前々期】2020.3 売上:4,462,509百万円 経常益:259,661百万円
【前期】2021.3 売上:4,191,433百万円 経常益:230,195百万円
★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10% |
従業員数 |
【単体】36,438名【連結】146,518名(2021) |