仕事内容
情報システムに関する情報セキュリティの強化を推進するチームの責任者、あるいはリーダクラスのメンバを募集します。事業部門を巻き込んだCSIRT体制の確立と運営です。その中で、セキュリティ強化のためのシステムの構築・導入・運用やインターネット接続箇所のグローバルでの集約などグローバルな推進をご担当いただきます。
上記に加えて組織管理職の場合は、部門マネジメントとしてITコスト管理(固定費管理・収支管理)、事業部やアプリケーションチームからの案件管理(デマンドサプライマネジメント)や関連部門リレーション管理、および人財マネジメント(労務管理・人財育成)が含まれます。
【業務上活用するツール・機器】
主要なインターネット接続箇所は、日本・中国・アジア・ヨーロッパ・アメリカの5か所。主要データセンタも5か所。 Linux/Windowsサーバをベースとしたオープンシステム。IBMメインフレームなど。PCは約3万台。
必要な経験・能力
【必須】
・情報システム構築・運用で実務経験(10年以上)
・インターネット、データセンタなどで必要となるセキュリティの実務知識。
・海外とのコミュニケーション力。
・ITに関係する部署において、管理職の立場でITインフラ運用やセキュリティシステムをマネジメントした経験。
・IT関連企業(ハードウェア・ソフトウェアメーカ、Sier、コンサルティング会社)でインフラ関連の業務、アウトソーシング運営、部門マネジメントのいずれかの経験。
【尚可】
・英語力(TOEIC650点以上)
・PMPなどプロジェクト管理スキルや大規模システム構築、あるいは導入・運用経験。
・情報セキュリティマネジメント試験合格、ITIL資格。
・ユーザ企業でのCSIRT体制構築や運営経験。
・大規模システムの導入・運用経験。
※規模感:サーバ100台以上。PC-1000台以上。グローバルに拠点のあるWANマネジメント。グローバルのグループウェアシステム運用や集約PJ。
勤務地
京都府京都市(本社)
年収・給与
年収:500万円~900万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力等を考慮の上、規定により決定
給与形態:固定給制
給与事例:【2017年4月初任給実績】23万4500円以上(修士卒)、21万500円以上(大学卒)
その他給与:上記年収例は超過勤務手当含む ほか営業外勤手当、住宅手当、家族手当、通勤手当
就業時間
9:00~17:30(休憩45分)
※ 事業所や部門によって異なります。
※ フレックス・タイム制度あり(コアタイム10:30~15:15)
※ 在宅勤務制度あり
休日
年間休日124日(2018年度)
週休2日制(土日祝)
長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
年次有給休暇
節目休暇
特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
産前産後休暇
配偶者出産サポート休暇
その他福利厚生
昇給年1回、賞与年2回、通勤手当(会社規定による)、住宅手当(会社規定による。寮・社宅利用時は適応外)※1
寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)、別居手当(単身赴任の場合 会社規定による)
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)、財産形成貯蓄制度(一般/住宅財形/財形年金)
退職年金制度、再雇用制度、※1管理職採用の場合、支給対象外となります