仕事内容
ガスメーター事業デバイス営業部の将来的な部門長候補を求めています。まずは課長クラスでご入社頂き(入社後1年~2年程度を目安に登用)、国内または海外における事業推進に携わって頂きます。課長職として実力を発揮頂いた後には、現部長の後任として部門全体を率いて頂くことを期待しています。
【職務内容詳細】
(国内)ガスメーターの耐用年数は10年と法で定められています。長期に亘り顧客(ガス会社・メーターメーカー)と関係を構築・維持し、更新時期に確実に自社製品が採用されることがミッションです。TOP同士で信頼関係をつくり、精度の高い情報を収集し、営業戦略を立案・推進することが求められます。
(海外)既存代理店を通じて現地のガス会社、メーターメーカーへアプローチします。各国の法規制や商習慣にも対応し、自社製品の拡販、シェア拡大が求められます。
※現部門長の業務割合は国内:海外=8:2 程度
【募集背景】
バブル後の氷河期に新卒採用を控えていたため、現社員の年代に断層があります。現管理職層(50代中心)と中堅層(30代前半)をつなぐ世代が社内には枯渇しており、外部から優秀な人材を求めています。
必要な経験・能力
【必須】
・顧客と長期的に信頼関係を構築・維持するスタイル(商談期間が長い)の営業、及び組織長経験者(課長職以上)。
【尚可】
・電子デバイスなど、販売先であるメーカーと製品の最終ユーザー双方への営業経験のある方。
・OEMメーカーでの営業経験のある方。
・海外販売代理店との折衝等、英語でのビジネス経験のある方。
【ガスメーター事業】
ガスという重要な生活インフラを担う事業であり、国内はもとより全世界にビジネスチャンスがあります。低電力、復旧率、コンパクト形状など品質の高さから、国内ガスメーター用主要部品の当社シェアは8割に達しており、圧倒的なマーケットリーダーです。今後は欧州、中国市場を中心に海外も本格的に拡販する計画で、現在のグローバルシェア15% → 2020年25%(No.1)にチャレンジしています。
※ガスメーター業界のインテル(Panasonic Inside)を目指しています。
【組織】
デバイス営業推進部 25名(国内担当21名、海外担当4名)。4課体制。
勤務地
奈良県大和郡 近鉄筒井駅下車 徒歩約5分(JR大阪駅・京都駅より約60分)
年収・給与
年収:850万円~
給与事例
年収設定基準:※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
給与形態:固定給制 【賞与】年2回
給与事例:賞与:年2回(7月、12月)
その他給与:【年収イメージ】一般社員:約550万円~、係長クラス:約700万円~、管理職クラス:約950万円~
就業時間
8時30分~17時、もしくは9時~17時30分
フレックスタイム ※一部フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間7.75時間)
休日
年間休日127日■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季、慶弔・節目休暇、育児休業、ファミリープラン休暇、チャイルドプラン休業制度
有給:
その他福利厚生
各社保完、【制度】持株制度・財形貯蓄制度・退職金制度など、【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設など完備