仕事内容
自動車計測事業や環境計測事業(ガス)など、びわこ工場にて生産される生産材の入出庫作業および棚卸作業。
材料管理、倉庫管理業務およびパートタイマー、派遣社員の管理。
【組織構成】
資材部 材料管理チーム
びわこ工場:7名
京都本社勤務:8名
パートスタッフ:18名
必要な経験・能力
【必須条件】
・メーカーでの倉庫管理や在庫管理、材料管理業務経験
【歓迎】
・パートスタッフなどメンバーマネジメント経験
【世界シェア80%。自動車業界の研究開発を支えています】
HORIBAの自動車排気ガス測定装置は世界シェア80%に及びます。国内はもちろん、海外の自動車メーカーにも装置を使用されています。最近では排気ガス測定だけではなく、エンジン・駆動系・ブレーキのテスト、そして風洞試験まで、自動車の開発過程で必要な計測設備をトータルで提供しています。また、電気自動車をはじめとする次世代自動車開発にも積極的に関わり、より性能の優れた車、より環境負荷の少ない車の開発に大きく貢献しています。これからもHORIBAは自動車メーカーのベストパートナーとして、自動車業界の発展に寄与し続けていきます。
勤務地
滋賀県大津市(びわこ工場)※比叡山坂本駅より巡回バス運営
年収・給与
年収:500万円~700万円
給与事例
年収設定基準:年齢・経験・スキル等を考慮のうえ、当社規定により決定します。
給与形態:固定給制
給与事例:530万円/30歳例/月給25万円+諸手当+残業(15h)+賞与
その他給与:賞与年2回(6月、12月) 資格手当、次世代育成手当、業務手当、地域手当、通勤手当、外勤手当ほか
就業時間
8:30~17:15/9:00~17:45(休憩45分) ※勤務地により始業時間は異なる。
フレックスタイム ※就業区分によりフレックス出勤制度あり
休日
完全週休2日制(土・日)、GW、年末年始 ※一部祝日と平日の入替あり 年間休日122日
有給:
その他福利厚生
健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施
企業情報
社名 |
株式会社堀場製作所 |
事業内容 |
分析計測機器の総合メーカー。 自動車排気ガス測定装置で圧倒的世界シェア80%。事業分野は【自動車計測、環境&プロセス、医用、半導体、科学】。製品ラインアップは1000種類以上。
総体的に見て、やりたいことをやれる、黙認してもらえる雰囲気があります。逆に、やりたいことを見つけられない、やらねばならないことが降ってくるのを待つ人にはつらいと思います。 |
設立日 |
1953年(昭和28年)1月26日 |
決算情報 |
連結
【2019.12】
売上:200,241百万円 営業利益:20,518百万円
【2020.12】
売上:187,080百万円 営業利益:19,399百万円
【2021.12】過去最高売上!
売上:224,314百万円 営業利益:32,038百万円 |
従業員数 |
8,288名 (2019/12/31現在) |