求人番号:133462

NEW【東京】法務※メンバークラス

  • 415万円~800万円
  • 東京都品川区 大崎1-6-3(日精ビル)
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎ベアリングシェア国内1位・世界3位のグローバル企業!
◎30歳担当550万、35歳係長690万、40歳課長級1000万(賞与6ヶ月分込)

募集要項

仕事内容 ■職務内容:
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材(メンバークラス)として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。

■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。

■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のメンバークラスとしてご活躍頂きます。

■仕事の魅力
新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。
また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。


実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■当社の特徴:
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け
 └「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収"
必要な経験・能力 【必須】
・下記いずれか必須
 ・企業法務経験(目安:5年以上)
 ・弁護士資格の保有者で社会人経験(目安:2年以上)
 ※法律事務所での経験者も歓迎です
・現時点で必ずしも英語能力が高くなくても、継続的に英語能力を高めていく意欲があり、英語を使用した業務に抵抗のない方(目安:TOEIC700点)

【尚可】
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・メンバーマネジメン経験
・弁護士資格
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結) 勤務地の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:415万円~800万円
月給 諸手当除く月額固定給 216,580円~
給与事例 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
賃金形態:日給月給制
年収:415万円~800万円(諸手当除く月額固定給 216,580円~)
・内定者オファー年収例
 25歳/役職なし:475万円
 30歳/役職なし:540万円
 35歳/係長クラス:720万円
 40歳/課長クラス:1,000万円

※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 各種社会保険、独身寮・社宅、退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)※別途、確定拠出年⾦・個⼈拠出年⾦制度あり、再雇用制度あり(65歳迄)、財形貯蓄・社員持株制度、保養所・運動施設・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外、独⾝寮・社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)、通勤交通費
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
就業時間 08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
残業時間
休日 年間休日127日
育児休業取得率;女性100%、男性89.2%(2024年度実績)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)
選考プロセス ◇選考内容
面接2回  筆記試験 有

◇詳細な選考内容
適性検査(1次面接前)
定年 再雇用制度あり(65歳迄)
備考欄 【業務内容における変更の範囲】
会社の定める業務

【勤務地の変更の範囲】
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
タイズ補足情報
■日本精工について
日本精工は独立系メーカーで、財務資本を親会社に頼らず、自社発信の開発・技術研鑚にて成長を続けてきました。現在ベアリングで国内No.1、世界No.3のシェアを誇っています
。それ以外にも、ボールねじは世界No.1シェア、市場が伸びている電動パワーステアリングは世界No.2のシェアを誇っています。日本精工は自動車事業と産業機械事業の2つの主力事業を持っているため安定した経営が可能です。2017年度3月期売上は1兆203億円、営業利益率は9.6%です。日本精工は海外(アジア・欧州・米州)での売上比率が70%弱を占めるグローバル企業で、特定地域の景況感の影響を受けにくいことも安定した経営を支えています。

■仕事の魅力
・顧客は日本を代表する自動車メーカー、自動車部品メーカーであり、これからの顧客に対して、提案、交渉を通じて深堀営業を行うことは営業としてのスキルアップに必ず通じる環境と自負しております。
・EV化や自動運転をはじめとする自動車業界の進化や変革を間近に感じることができる環境です。当社の主力製品である軸受は、自動車の「走る」「曲がる」「止まる」のいずれの機能でも欠かせない部品であり、自動車の安心・安全や性能向上、進化・革新を支える重要部品となります。

■自動車事業について
当社の自動車事業は、クルマの「走る」「曲がる」「止まる」という基本機能を支える重要部品を数多く供給しています。例えば、主力製品である軸受(ベアリング)は、車輪、変速機、エンジンやエアコンなどクルマ1台に100~150個も使用され、摩擦の低減、小型・軽量化、高速回転への対応、静音性の向上などで、自動車技術の発展を支えています。

■配属予定組織について
東日本自動車第二部は、首都圏の完成車メーカー向け営業を担当しています。

■キャリア開発・教育機会
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉

■ワークライフバランス
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約20時間/月
・フレックスタイム制利用可能
・有給消化率80%

■当社の特徴
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」

■当社の目指す姿
・技術や社会が変化していく中、活動の視点を広げ、高い目標の達成のために「変わる 超える」への挑戦を続け、社会から必要とされ、信頼され、選ばれ続ける企業を目指しています。当社グループを取り巻く事業環境が大きく変化する中、多様な人材の知見や経験、視点を集め、互いに刺激し合うことで組織を活性化し、一人ひとりの「変わる 超える」につなげていくことが大切です。それは、従業員がやりがいを感じながら働き続けられること、チームで成果を作り出せることにもつながります。
・日本精工では、「多様な人材が集まる会社」「多様な人材がスキル/能力を伸ばし成長できる会社」「安全で健全な職場」を目指す姿に掲げ、人的資本経営を推進しています。重要なキーワードである、「多様性」の面では、「従業員における多様性比率(女性、キャリア採用、外国籍社員)」の向上を目標の一つとして、様々な取り組みを推進しています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 日本精工株式会社 (【東京】法務※メンバークラス) (133462)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 日本精工株式会社
本社所在地 〒141-8560 東京都品川区大崎1-6-3 (日精ビル)
事業内容 「しなやかに、限りなくMOTION&CONTROL」をスローガンに、各種ベアリングに加え、自動車関連製品、精機製品など様々な製品を世に送り出しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1916年 11月 8日
株式公開 プライム市場
資本金 672億円 (2025年3月31日)
決算情報 <2024年3月期実績>
売上:7,889億円 営業利益:274億円(3.5%)
<2025年3月期実績>
売上:7,967億円 営業利益:285億円(3.6%)
<2026年3月期予測>
売上:7,600億円 営業利益:220億円
従業員数 【単体】7,948名【連結】24,057人(2025年3月31日)

送信中です