求人番号:106826

NEW【東京】基幹系システムの基盤更改PJにおける要件定義/システム開発に関するSEリーダ

  • 600万円~930万円
  • 東京都江東区 新砂一丁目6番27号
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
■グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。
■お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献。

募集要項

仕事内容 【募集背景】
顧客基幹システムにおいて、継続的な既存エンハンスの小中規模案件と2024年の自社リプレース案件を対応中。
今後、2027年、2030年にリプレースの大口基盤案件を予定されており、この案件について要件定義からシステム開発まで参画し、顧客ビジネスの価値向上を実現させるための基幹システムの検討、開発を牽引できる人財を確保していきたい。

【職務概要】
基幹システムの維持エンハンス及び基盤更改プロジェクトにてSEリーダとして要件定義、システム提案、システム開発(上流工程~製造・テスト)を推進いただきます。

【職務詳細】
・要件定義においてはSEリーダとして、顧客と協働で要件定義作成/要件の実現性検証、要件に基づいた提案書作成を行っていただきます。

・システム開発においてはSEリーダとして、上流工程での設計・製造業務に加え、SE業務として顧客・社内関連部署とコミュニケーションとって各種調整を行っていただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本の金融インフラを支える社会的に重要なシステムの開発をご担当いただきます。

・オンプレ(VMware)やクラウド(AWS)を活用したハイブリットなインフラ構築を経験することができ、その経験を活かして将来はクラウドシフトへ向けた自身がデザインしたシステム提案や最新のクラウドサービスに携わることが可能。

・実力、経験に応じて将来的にさらに大きなプロジェクトに携わることや、多様な分野(保険、産業、流通、金融(銀行))へのキャリアパスも経験可能。

・部内では技術力強化の勉強会や、ワーキンググループなどさまざまな取り組みがあり、実業務以外でもスキルアップを実現できる環境です。
必要な経験・能力 【必須】
・システム開発プロジェクトでリーダ・サブリーダを合計2年以上の経験をしたことがある方
(チームメンバは5名~10名の規模)
・社内外とのコミュニケーションが円滑に行える方

【尚可】
・OS/ミドルウェア/OSSについて一つでも得意領域(実務経験を基に技術的知見・知識)を有していること
または、
・各種情報処理技術者資格やベンダ資格(PMP、AWS資格は好ましい)の保有者
勤務地 ・顧客先 東京都中央区 ・弊社拠点 東京都江東区
年収・給与 年収:600万円~930万円
給与事例 年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
その他給与:給与改定年1回 賞与年2回 (6月、12月)
就業時間 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり
休日 年間125日 完全週休二日制(土日)、有給休暇、慶弔休暇、祝日休暇あり、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休育児休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇など
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など

応募希望求人 : 株式会社日立製作所 (【東京】基幹系システムの基盤更改PJにおける要件定義/システム開発に関するSEリーダ) (106826)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

企業情報

社名 株式会社日立製作所
事業内容 【事業概要】
情報・通信システム、電力システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、オートモティブシステム、生活・エコシステム、その他(物流・サービス他)、金融サービスの10セグメントにわたる、製品の開発、生産、販売、サービス
設立日 1920年2月1日
決算情報 連結
【前前々期】2020.3 売上:87,672億円 営業利益:6,618億円
【前々期】2021.3 売上:87,291億円 営業利益:4,951億円
【前期】2022.3 売上: 102,646億円 営業利益:7,382億円
従業員数 (2021年3月末)単体:29,850人 連結:350,864名

送信中です