求人番号:106745

NEW【大阪】次世代水電解装置(水素生成装置)の研究開発(材料評価・部材開発・セルスタック開発)

  • 450万円~850万円
  • 大阪府大阪市此花区 島屋1-1-3
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
第二新卒歓迎
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
●未来の支える事業(車載、再生可能エネルギー、半導体など)
●事業の多角化、安定性
●充実の福利厚生 
(給与面モデル)
30才 扶養家族2人 年収約700万円
35才 扶養家族2人 年収約850万円

募集要項

仕事内容 【職務内容】
当社、大阪製作所パワーシステム研究開発センターにて、次世代のフローセル型水電解装置の研究開発業務に従事していただきます。近年の水素市場の拡大に伴い、2023年4月から発足した新規開発テーマになります。直近は、基礎研究・パートナー開拓期間となり、スケールアップを経て、2028年度に事業化予定です。既に、小型装置の開発は完了しており、より大型の装置開発にシフトしていきます。

【具体的にお任せする業務】
専門性・適性に合わせて、機構設計・材料開発・信頼性評価構築などメイン業務を提示させていただきます。

・材料評価、考察、新規部材開発(サプライヤと協力)による性能向上
・セルスタック設計・開発
・信頼性含めた評価手法開発および環境構築
・外注管理、共同研究先管理

■パワーシステム研究開発センターについて
電力インフラ分野の技術変革(再生可能エネルギー活用拡大、情報通信技術を用いた電力インフラの高度化)に対応した新技術、新製品を開発しています。具体的には、スマートグリッド(次世代電力網)の構築に必要不可欠な要素技術・製品・機器・システムの研究開発を推進しています。

・パワーシステム研究開発センター
https://sumitomoelectric.com/jp/rd/power-systems-rd-center

■配属チームについて
企画部:全体で約10名 少数精鋭の20代、30代が中心の若手の多いチーム。

開発中の次世代のフローセル型水電解装置は、まだ、競合が世界でも1、2社しかない
技術を用いて開発しています。同社で開発しているレドックスフロー電池開発で培った技術・シーズを活用し
開発を推進することができると考えています。

・レドックスフロー電池
https://sumitomoelectric.com/jp/products/redox
必要な経験・能力 【必須】
以下のいずれかの専門知識を有すること
 無機化学、有機化学、電気化学、材料科学、
 機構設計、流体力学、物理シミュレーション、
 化学シミュレーション

【歓迎】
・セルスタックの機構設計経験
・水電解装置およびその材料の開発経験
・燃料電池およびその材料の開発経験
・外注先の管理・コントロール経験
・自律的に問題解決していく能力のある方

【語学力】
・日常会話程度の英語力(TOEIC 550点以上)
・他の言語も歓迎
勤務地 大阪府大阪市此花区(大阪製作所) JRゆめ咲線「安治川口」駅より 徒歩約10分、JR大阪環状線 「西九条」 駅より 大阪市営バス利用約12分、阪神なんば線 「千鳥橋」 駅より 大阪市営バス利用約10分
年収・給与 年収:450万円~850万円
給与事例 ■経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
手当:家族手当、家賃補助手当、通勤交通費など
昇給:年1回 (4月)
賞与:年2回 (6月・12月)
就業時間 8:30~17:15(フレックスタイム制あり 標準労働時間:7時間45分)
※コアタイムは部門により異なる
休日 年間休日120日以上、完全週休2日制、年末年始休暇
年次有給休暇20日 (翌年繰越は最高20日)
積立休暇 (最高50日まで有給休暇を積立可能)
計画有休制度(個人計画有休5日、部門計画有休2日)
その他福利厚生 保険:健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険
制度:財形住宅貯蓄、退職年金、共済会、持株会、カフェテリアプラン制度(自主選択型福利厚生制度)、育児休業(満3歳到達まで)、短時間勤務(小学6年生を終了するまで)介護休業(2年以内) など

応募希望求人 : 住友電気工業株式会社 (【大阪】次世代水電解装置(水素生成装置)の研究開発(材料評価・部材開発・セルスタック開発)) (106745)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

企業情報

社名 住友電気工業株式会社
事業内容 1897年の創業以来、事業を多角化しビジネスを展開。従業員数28万人、連結売上4兆円超、世界約40カ国に約390カ所の拠点を持つグローバル大手企業です。材料を取り扱う技術に優れた企業で、電線ケーブル、通信分野、ワイヤーハーネス、特殊半導体など様々な分野で世界的に高いシェアを誇っています。今後の展開としても「再生可能エネルギー」「Iot」「自動運転」「半導体不足」などの社会ニーズに総合的に答えていける企業です。大手企業ではあるが、少数精鋭でプロジェクトを推進していくことが多く、若手にもチャレンジをする機会が多くあります。福利厚生も充実しており、将来的に腰を据えて働きやすい環境です。
設立日 1897(明治30)年4月  
決算情報 【前期】連結 4,005,561百万円
単独 1,431,971百万円 (2023年3月期)
従業員数 【単体】7,144名【連結】289,191名(2023.3)

【当社の実績】中途採用人数シェア2位!(※2020年度)

住友電気工業株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です